【ME2】 ME4はあるのか。
公式フォーラムを彷徨っていたら、ME4はあるのか?というネタのスレッドを見つけた。
EAがこれだけ育ったフランチャイズを三部作で手放すとは思えない。あるんじゃないの?とずっと思ってたのですが(Dragon Ageフランチャイズについても同様)、丁度Kotakuにそれに関する記事が載っていたとのポストがあったので、フォーラムからとんでみました。
http://kotaku.com/5430097/mass-effect-3-will-end-story-arc
うーん、デンヴァー、Nov.12という日付はおかしいな。まだ日付変わってないだろう。
あら、よく見たら丁度1年前のポストじゃんw。
記事は短いですが、シェパード艦長の物語、正確にはリーパーズとの戦いの話は三部作で一旦終わるとのこと。
エグゼクティヴ・ディレクターのケイシーがBioWare地元エドモントン(カナダ)のプレス関係のイヴェント席上で「ME3はずっと簡単だよ。その後との継続性の問題を気に病む必要がないからね」と発言したそうだ。
Kotakuの記者も、「これだけ儲かるIPを三部作で終わらせるわけがない」と書いており、「ME3の後、マスエフェクトの銀河を用いて別の作品をリリースするんではないか」と予測してもいいだろうと述べている。(シェパードを主人公とした)プリクエルも魅力的な発想かもしれないが、はじめてプレイする人たちの間で「どれからプレイすればいいのだ」論争が巻き起こるのは避けられない。
繰り返しますけどケイシーの発言は1年前だからね。
その後どのような心変わりをしてるのかわかったものではない。
「Haloみたいにファースト・コンタクト・ウォーの時代に戻ったっていいじゃない?!」
「シェパードだってゴードン・フリードマンみたいになるかもね!」というフォーラムの声も聞き捨てるにはちょっと惜しいw。
かつて囁かれていたマス・エフェクトMMOの線は消えただろうから(SWTORとかぶるから)、マス・エフェクトがソロRPGとして残ってくれるならこっちとしては御の字だよ。
(とはいえフォーラムでは、そのSWTORの存在をまったく逆にとらえて、次はMEのMMOで間違いないとする説もある。その根拠は、(1)MEの銀河の設定こそMMOにふさわしい、(2)SWTORで培ったテンプレートやノウハウを使い回しして楽に仕上げることができるから、だそうだ)
映画版の内容もまだ明らかになっていないし、ゲッシング・ゲームは楽しいですが、決め付けるにはまだ材料が少ないよねえ。
Dragon Ageもそうですが、Mass Effectのあれだけの背景設定、三部作で捨てるつもりなんて最初からないと思うんだけど、ソロRPGとして続けるかどうかはまったく別の問題ですしね。ドキドキw。
« SWTOR きな臭さが。 | トップページ | New Vegas ローズ・オヴ・シャロン・キャシディ・シュライン »
「Mass Effect 2」カテゴリの記事
- 【ME2】タリ(その4)(2010.02.19)
- 【転居のおしらせ】2010年版は終了いたしました。(2011.01.13)
- 【DA2】アライメント(お遊び)(2010.12.23)
- BioWare新作、4つ目の謎かけ。(New Vegasクエストタイトルの秘密含む)。(2010.11.27)
- ベスト・ダイアログ。(2010.12.15)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 消されないように。(2012.05.23)
- 消されないように。(2011.10.09)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2011.03.20)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2)(2011.03.20)
- 【ME2】タリ(その4)(2010.02.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1250934/37636963
この記事へのトラックバック一覧です: 【ME2】 ME4はあるのか。 :
« SWTOR きな臭さが。 | トップページ | New Vegas ローズ・オヴ・シャロン・キャシディ・シュライン »
コメント