【ME2】シャドウブロウカーDLCプレヴュー
トレイラー観ていやな予感がしてたんですが、やっぱカーチェイスがあるのか。
http://xboxlive.ign.com/articles/111/1117621p1.html
IGNのプレヴュー。
要点のみ。
・イリアム着陸後ならいつでもプレイ可能。
・ここでの決断はME3へ繋がり、そのストーリーラインに影響する。
・MEでリアラとロマンスの関係になっていれば(!)、リアラとの愛が再燃する。
弱った。これはまじ困った。
リアラとあれな関係のシェパードがいないw。
いや、確かにエッチはいたした(というのかどうかアサリとのあれの呼び方はしらんが)とはいえ、ME2に引き継いだシェパードふたりの最終的なパートナーはアシュレイ、カイダンなのでした。
やり直しかよっ!
いや待て、あせるな、3人目のシェパード(女性レネゲイド風味)がすでにレベル40だ。
例の強制選択を嫌ってその手前で中座しているところだ。
問題は彼女のロマンス関係がどうだったかすっかり忘れていることだw。
ファイルひっくり返して見てみようか・・・。スクショ画像でも残ってないかな・・・。
冷静な自分だったら、今回は間違いなくリアラ・ラブにしてあるはずなんだが、記憶がw。
・カットシーンやセリフ量は過去DLCで最大。数時間"a few hours"を要する。
これで二時間ってこたないすよね。三時間くらい? かなり長そう。
プレヴューアーは30分程度だけプレイしたそうだ。その中で、
・特筆すべきはトレイラーでも取り上げられているカーチェイスと、最初のボスバトル。
笑っちゃうのは、IGNのプレヴューアーが「自分ドライヴィング・ゲームへたくそなんよねー、その手のゲーム一回じゃゼッタイクリアできないんだよ」と言ってたこと。
スーマリ出ずる国の本邦とちがって、あちらRPGゲーマー一般のドライヴィングやアクションの下手糞さ加減は半端ないですからねw。マリオカートレベルで、ずーーーーっとコース外走ってるとかザラ。デバッグ作業でもしてるのか思ったもの。
もちろん中にはあり得ないくらいうまい人もいるのは世の常。ヴィデオ・ゲームで遊んでプロレーサーになる人もいるくらいだから(かなり誇張w)。
カーチェイスは比較的短いそうだ。「フィフス・エレメント」(ジョボビッチ!)のような感じもして、リアラとシェパードの掛け合いが笑えるそうです。ヒアリングしてる暇あるかなw。
そして「最初の」ボス戦ってなんだ?(まあ、こっちコミック読んでるからなあ・・・)
かなり激しいものになるようです。
・リアラは、2年の間にもうアマちゃんの(ナイーヴな)お嬢ではなくなっていた・・・。
いかん。このくだりだけで、もうそそるw。
<閑話の始まり。
過去何回か書いてますが、個人的な"Baldur's Gate II"のフェイヴァリットが、ナリア嬢。
"過去記事のコピペ始まり
ナリアちゃん(Mage/Thief)。女子大生風、はねっかえりお嬢。
ところが続編でめちゃ人格変わるのだ。
「ナリアちゃん」とか呼んだらビンタされます。
下手するとファイアーボール来ます。いいっすよー。過去記事のコピペ終わり"
金持ち領主の跡継ぎ娘でありながら、親に内緒で学生運動(そんなものはBGの世界・時代にはないが)もどきの、環境破壊ハンターイ、動物を守ろう、自然を守ろうというリベラル活動にも参加している、はねっかえりお嬢だったのだが、主人公と幾多の冒険をともにしたのちに再会したBGII続編(最終章"Throne of Bhaal")では、ローブの裾をふわっと翻していた「お嬢」から、ローブをたくし上げてタンカでもきりそうな迫力満点の「お姐」メイジに成長してしまっていたw。
BioWare亡者にはこのワンパターンの使いまわしがたまらんのですっ!
閑話の終わり>
気になるのが、コミック"Mass Effect: Redemption"での物語りは詳しく触れられないということ。だとすると導入はわかりにくいんじゃないかなあ。
やっぱあらすじだけでも書いておこうかなあ。
いや約束は出来ない。
レネゲイド・シェパードのロマンス相手がリアラだったかどうか確認するまでは、予断を許さない事態だw。
« 王、戦士、道化師でしたっけ? | トップページ | OssianのDnDライクゲーム、"The Shadow Sun" »
「Mass Effect 2」カテゴリの記事
- 【ME2】タリ(その4)(2010.02.19)
- 【転居のおしらせ】2010年版は終了いたしました。(2011.01.13)
- 【DA2】アライメント(お遊び)(2010.12.23)
- BioWare新作、4つ目の謎かけ。(New Vegasクエストタイトルの秘密含む)。(2010.11.27)
- ベスト・ダイアログ。(2010.12.15)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 消されないように。(2012.05.23)
- 消されないように。(2011.10.09)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2011.03.20)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2)(2011.03.20)
- 【ME2】タリ(その4)(2010.02.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1250934/36514228
この記事へのトラックバック一覧です: 【ME2】シャドウブロウカーDLCプレヴュー:
« 王、戦士、道化師でしたっけ? | トップページ | OssianのDnDライクゲーム、"The Shadow Sun" »
え、カーチェイスするの!? おぉぉぉぉお。 orz 止めてよ
こんだけDLC出すんなら「お得な全部いり」お願いです。
もう単体で買う気がなくなってしまった..
投稿: zorotto | 2010年9月 3日 (金) 15時19分
ええ、ええ、もうこうなったらこちとらチキンレースですよ。いやカーチェイスじゃなくてw。何でも買ってやるから矢でも鉄砲でもコロッサスでもゲス船でももってこいってんだ。
とはいえ、X360全部入りが出る時期は、来年のPS3化にあわせMSの皆さんがまともにぶつけてくると予想。
「全部入り」といえばメガ丼、ってそれはFallout3か。
最近では家電製品にもいうんですね。iPodドック搭載型液晶テレビ風味BD準拠PCw。なんともはや。でもME2はできそうにないかな。
投稿: Vanity | 2010年9月 3日 (金) 15時54分