軋みませんでした・・・。
折り紙といえば、もちろん「ブレードランナー」の相棒ガフのあれが有名ですが。
ほかにも映画・ドラマにたくさん登場してるんでしょうね。記憶に鮮明に残っているものは少ないですが。
「スタンド・アロン・コンプレックス」のあれも泣いたなー。片手だけで折り紙・・・。
浪花節に弱くなくても、人として、人なら泣けという感じ。
折り紙が日本原産かどうか自信がなかったので調べたら、少なくとも今残されているもののルーツはれっきとした日本のものだそうだ。もちろん紙遊びとなれば紙が存在していれば中国、ドイツ、スペインなど古くから存在していたとも書いてある。
うううん。
「HEAVY RAIN」一回終了。
たぶん、観ることができたのは、文句なし一番ハッピーなエンディングのやつなんで、もうリプレイはいいかも。
バレは「続きを読む」以降に書きますので、これからの方はご注意・・・。
ネタバレなしに書けるのは、ほとんどが愚痴なんですが。
ゲームちゃうやん、これ。
まあ、確かに自分たちもインタラクティヴ・ドラマ?と呼んでいるようなので自覚はおありでしょうが。
モーションキャプチャにはほぼ半年、170日以上の撮影期間を要したそうだが、さすがにそれはそれで見事なアクション。自分で操作してない人たちはねw。
フェイシャルの撮影も、メイキングによればハンター×略のあの人みたいに顔中にセンサーつけて、俳優そのまんまの表情に近くてすごいなとは思った。
キャラクタによっては本当に演じてる俳優の顔そのまんまなんで、むしろCGにする意味あるのかとかw。
でもゲーム?
誰もピザ焼いたり卵焼き作ったりするためゲームやってないと思うんだが・・・。
トロフィーの設定だいぶおかしいやん。ゲームプレイとぜんぜん関係ないのあるやん。
トロフィー・コンプなど日ごろあまり狙わない私でも、これは萎えた。
難易度が高いから無理、というならわかるが、そんな家事みたいなことまでしてトロフィー欲しくないw。
だいたいはチャプターごとのリプレイで取れるからいいんだけど、とる気あまり出ない。
最先端の映像技術、凡庸なストーリー、ゲーセンのボタン押し系・もぐらたたき系アクションが接合部分から表面剥離してぺらっぺら。
なに、これからこういうのがはやるの?
RPGと並び称される没落ジャンルの一角、アドヴェンチャー・ゲーム起死回生の一撃なの?
やるならいっそ、インタラクティヴ・ノベルでいいよ。
あんな、サルかイヌが数字の書いてあるボタンを順番に押してエサもらえる芸みたいなのあんまし、いらん・・・。
ストーリーも某所のコメントなどで読むと、なにやらえらい感動してる方がいるそうだが、ぶっちゃけ日ごろ本読んでないだけでしょ。
なんでこんな不機嫌かというと、結局カジュアル・ゲームやらされた感が強いからと自分で分析。
まあ、一部ファンからヘイトくってもまったく気にしないが、少しはほめよう。FBIの科学捜査?ぽいのは結構受けた。バットマン・なんとか・アサイラムの周辺捜査にも似た感じで面白い。どうせなら、あれだけでゲームにしてください。アクションいらん。一時期流行った本当の証拠物件ぽいアイテムが付録でついてくるゲームブックのようなものだったらやる。もう少しプレイヤーも頭使いたいけどねw。
こちらたかだか連休の一日つぶされただけだから構わんけど、未読の長めの小説読めたなw。
「MSG・ピースウォーカー」でもやってアドレナリン出すか。
あ、でもDLCのエピソード1買っちゃってたんだw。
もったいないからやろう。
・
・
・
・
・
ぱっと思いつくのはアイリッシュですね。「幻の女」か。
お話としては、だからクラシックのスタンダード。
もちろん5つの試練など、全部こなしたらとんでもないことになると読んでいたので、3つか4つかなあとは予想していた。
指は守りきったw。人は射殺しない。すると最後の毒をあおるは避けられなくなったが、まあ救済されるべと思ってたし。だからヘラヘラしながらやり続けた。
ほんとに最初の導入だけだ、心が痛んだのは。
それも子供はずるいよ。子供と動物などであれやるのは禁止、禁じ手だと思う。
シリアル・チャイルド・キラーものは、そりゃ最大の悪だろ。
たいてい思考停止しちゃうんだよね、いたいけなキッズをなぶり殺しは悪いに決まってんだから。
もうちょっと本当にダークで気がめいるような陰鬱なものかと半ば期待してたんだが、裏切られました。「セブン」まではいらんけど、どの道マチュア指定なんだったら、もうちょっといけたと思うんだが・・・。
結局分岐らしい分岐は、メインキャラ各人が死ぬか生きるかだけに近い。
マルチエンディングを全部観ようと思わない理由。
推理ものだから、結果が破綻しないようにするには、それもやむを得なかったんだろう。
折り紙もランの花も本筋にまったく関係がない。雰囲気作りか。
« 心が軋んでます。 | トップページ | 型落ちの女 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 消されないように。(2012.05.23)
- 消されないように。(2011.10.09)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2011.03.20)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2)(2011.03.20)
- 【ME2】タリ(その4)(2010.02.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1250934/34488042
この記事へのトラックバック一覧です: 軋みませんでした・・・。:
« 心が軋んでます。 | トップページ | 型落ちの女 »
コメント