デネリム(イーモン邸)
最初で最後の両陣営メインキャラクターそろい踏みも終了。いよいよ本格的な政戦の開始です。
「貴公は王座のために国を二分してブライトと戦う力を弱めているのだ、イーモン」「それはそっちの話だろう」「おまえはだまってろ、ウォーデン」
これ以上甘い顔をするなど思うなよ、捨て台詞とともに立ち去るローゲイン一派。今まで甘い顔なんてしたことないだろうに。
首都じゅうを調べつくそう。ローゲインはここに何ヶ月もいたのだ。やつの悪事の元も必ずここにある。それを早く見つければ、それだけこちらが有利になる。ランズミートのため到着したノーブルたちも見つけ出して様子を知ろう。こっちの支持率も気にしないとな。政策めちゃめちゃでも支持率あるといいみたいよ?
デネリムのマーケットプレイスに近いイーモン卿の邸宅に逗留する主人公たち。
アリスターはここデネリムのイーモン邸にもいたことがあるそうだ。ダイニングが昔とは違う、模様替えしてるといっている。自分が王になることは、まだぜんぜん納得していない。
このエルフ娘さんのメイドだけは、どういう役目なのかぜんぜんわかってない。エルフ主人公で来るとなにかいいことあるのか。レッドクリフでは亡きイゾルデのメイドだったというから、イゾルデを殺してしまった私のストーリーでは、出番なくなっちゃったのかな?
イーモン卿の部屋に赴くと、今度はアノーラ女王のエルフメイドのアーリーナ(Erlina)。さっきの娘のほうが可愛くてよかったのに・・・。こっちはしゃべりがメチャクチャ訛ってるしな。
アノーラ女王様が、ハウ卿さ拉致されただ。屋敷に監禁されてってば、助けてけろ。兵隊のの鎧あっから、それ着てけば見つからず中にはいれっから。おれ、先さいってまってっから。
いやさあ。アノーラがさあ、なんでハウ卿に拉致されたの?
夫ケイラン王の死に疑問があって、ハウ卿を問い詰めて逆ギレされたの?
ローゲインがそんなこと許したのかよ? アノーラこそローゲインの切り札だよ?
ん,ロイヤルガードがハウ卿邸を取り囲んでいるって?
なるほど、ここにきて内部分裂、連立政権崩壊の危機か。両者手詰まり状態なわけだ。
む。
これは仇敵ハウ卿をしとめる絶好のチャンスではないのか。
思い起こせばプレイ時間でかれこれ60時間近く前。ハイエヴァーで父を母を、兄嫁を手にかけたにっくきハウ卿。
主人公はイーモン邸を後にして、メイド・アーリーナの待つデレニム邸(現ハウ邸)さ向かったさ(少しうつった)。
« レッドクリフ城、デネリム | トップページ | デネリム(幕間:ゼブランの迷い) »
「Dragon Age: Origins」カテゴリの記事
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2011.03.20)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2)(2011.03.20)
- DA:O ウィッチ・ハント(6)(2010.09.13)
- 【DA:O】最後のエンディング(2) コロネーション(2011.01.14)
- DAOA フォーラムねたなど(2010.04.01)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 消されないように。(2012.05.23)
- 消されないように。(2011.10.09)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2011.03.20)
- 【DA:O】ゼヴラン・ラヴ、再び。(2)(2011.03.20)
- 【ME2】タリ(その4)(2010.02.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1250934/32560734
この記事へのトラックバック一覧です: デネリム(イーモン邸):
コメント